家づくり 掲載メディアのお知らせ 2020-12-05 sts-7e ただいま、いただきます。 久々のブログ更新となります! その間、わが家をさまざまなメディアで取り上げて頂きましたので 掲載メデイアのお知らせをさせて頂きたいと思います。 各メディアごとに切り口が異 …
家づくり 竣工!工事期間を振り返る 2020-04-30 sts-7e ただいま、いただきます。 プランが完成したのでいよいよ工事のスタートです。 その前にここまでのスケジュールをおさらいしておきます。 2018年1月~ ワンストップリノベーション会社探し …
思い出づくり おすすめ 鯉のぼりモビール 2020-04-16 sts-7e ただいま、いただきます。 先日の妻の「初節句を祝う離乳食」に引き続き 端午の節句では欠かせない鯉のぼりについて書きたいと思います。 昨年、息子が初節句を迎えるに当たり 新居(当時)にかっこいい鯉の …
食づくり 初節句を祝う離乳食 2020-04-15 sts-7e ただいま、いただきます。 こんにちは。 育休中で管理栄養士の妻です。 私の住む地域も外出自粛要請になっており、おうち時間が増えている今日この頃です。 こんな時、くつろぎ安らげる家があることは何より …
食づくり おうちでゆっくり、卓上お花見 2020-03-28 sts-7e ただいま、いただきます。 こんにちは。 育休中で管理栄養士の妻です。 コロナウィルスで、ついに外出自粛になってしまいましたね。 皆さんも色々と気を使いながら生活していると思います。 …
家づくり 工具不要!簡単ダイニングテーブルDIY 2020-03-20 sts-7e ただいま、いただきます。 前回、リノベーションの話はプランが出来上がったところまでを書いて ひと段落したので、今回はちょっと息抜き回とします。 上の写真はリノベした現在に家です。 今でも使っている …
家づくり 平面図の完成! 2020-03-19 sts-7e ただいま、いただきます。 前回、前々回と2回に渡って平面特性を活かした わが家に最適なゾーニングを考えてきました。 図に丸ばかり書いてあって分かりにくかったかと思いますが 今回はやっと見慣れた平面 …
家づくり 平面特性を活かしたゾーニング 後編 2020-03-09 sts-7e ただいま、いただきます。 前回に引き続き、平面特性を活かしたゾーニングについて書いてみたいと思います。 ④和空間ゾーン 2番目に良い場所の北側の窓のあるゾーンには 和空間ゾーンを配置します。 …
家づくり 掲載メディアのお知らせ 2020-12-05 sts-7e ただいま、いただきます。 久々のブログ更新となります! その間、わが家をさまざまなメディアで取り上げて頂きましたので 掲載メデイアのお知らせをさせて頂きたいと思います。 各メディアごとに切り口が異 …
家づくり 竣工!工事期間を振り返る 2020-04-30 sts-7e ただいま、いただきます。 プランが完成したのでいよいよ工事のスタートです。 その前にここまでのスケジュールをおさらいしておきます。 2018年1月~ ワンストップリノベーション会社探し …
家づくり 工具不要!簡単ダイニングテーブルDIY 2020-03-20 sts-7e ただいま、いただきます。 前回、リノベーションの話はプランが出来上がったところまでを書いて ひと段落したので、今回はちょっと息抜き回とします。 上の写真はリノベした現在に家です。 今でも使っている …
家づくり 平面図の完成! 2020-03-19 sts-7e ただいま、いただきます。 前回、前々回と2回に渡って平面特性を活かした わが家に最適なゾーニングを考えてきました。 図に丸ばかり書いてあって分かりにくかったかと思いますが 今回はやっと見慣れた平面 …
家づくり 平面特性を活かしたゾーニング 後編 2020-03-09 sts-7e ただいま、いただきます。 前回に引き続き、平面特性を活かしたゾーニングについて書いてみたいと思います。 ④和空間ゾーン 2番目に良い場所の北側の窓のあるゾーンには 和空間ゾーンを配置します。 …
家づくり 平面特性を活かしたゾーニング 前編 2020-03-05 sts-7e ただいま、いただきます。 前回はリノベーションの設計を始める前の下準備として 平面特性と施主要望について書きました。 今回はその2つを活かすためのゾーニングについて書いていってみたいと思います。 …
家づくり 平面特性と施主要望が設計の両輪 2020-02-21 sts-7e ただいま、いただきます。 やっとたどり着いたリノベーションの設計! 設計の進め方については設計者ごとに色々あるかと思いますが、 今回は私が第1回の打合せ時にリノベる。のHさんに提示した内容をご紹介し …
家づくり 理想の住まいの発見 2020-02-04 sts-7e ただいま、いただきます。 前回は「中古マンションを探すときに気を付けたいこと」で 条件をかなり絞り込むことで、買い逃しを避けるということを書きましたが、 今回は契約に至るまでに必須条件をどのように緩和し …
食づくり 初節句を祝う離乳食 2020-04-15 sts-7e ただいま、いただきます。 こんにちは。 育休中で管理栄養士の妻です。 私の住む地域も外出自粛要請になっており、おうち時間が増えている今日この頃です。 こんな時、くつろぎ安らげる家があることは何より …
食づくり おうちでゆっくり、卓上お花見 2020-03-28 sts-7e ただいま、いただきます。 こんにちは。 育休中で管理栄養士の妻です。 コロナウィルスで、ついに外出自粛になってしまいましたね。 皆さんも色々と気を使いながら生活していると思います。 …
食づくり 1歳児と一緒に楽しむちらし寿司 2020-03-03 sts-7e ただいま、いただきます。 こんにちは。 育休中で管理栄養士の妻です。 連日コロナが報道されている中、1歳の息子を守るのは、 マスクではなく日々の健康管理だと再認識しています。 マスクしてくれませ …
食づくり 美味しくてハマる!生胡椒 2020-02-14 sts-7e ただいま、いただきます。 こんにちは。 育休中で管理栄養士の妻です。 無事に春から保育園に合格し、ホッと一息ついている今日この頃です。 さて、今回は皆さんに強烈におすすめしたい香辛料をご紹介し …
食づくり 離乳食の「だし」は手作り不要です 2019-12-17 sts-7e ただいま、いただきます。 はじめまして。夫からも紹介ありました、管理栄養士の資格を持つ育休中の妻です。 現在1歳の息子を育てており、新米ママとして奮闘中です。 さて今回は、離乳食の味付けの基本になる …
家づくり 自己紹介ただいま、いただきます。 2019-11-29 sts-7e ただいま、いただきます。 はじめまして。このブログは建築士で設計事務所に勤めている夫と、管理栄養士で食品メーカーに勤めている妻が 「ただいま!」「いただきます!」 …
思い出づくり おすすめ 鯉のぼりモビール 2020-04-16 sts-7e ただいま、いただきます。 先日の妻の「初節句を祝う離乳食」に引き続き 端午の節句では欠かせない鯉のぼりについて書きたいと思います。 昨年、息子が初節句を迎えるに当たり 新居(当時)にかっこいい鯉の …
思い出づくり 春は撮影の季節 2020-02-25 sts-7e ただいま、いただきます。 まだ2月なのに暖かい日が続きますね。 お陰で今年は春の訪れが早く、各地で梅や桜が咲き始めています。 冬は花や草木が色づいていないので なかなか写真が撮れず寂しい時期なので …
思い出づくり クリスマスは本物のモミの木で 2019-12-23 sts-7e ただいま、いただきます。 まもなくクリスマスですね!ここ1か月心なしかウキウキしながら過ごしています。 お父さんお母さんたちはお子さんを喜ばせるために様々な準備に奔走している頃かと思います。 わが家 …
思い出づくり 子どもと楽しむ紅葉狩り 2019-12-12 sts-7e ただいま、いただきます。 1歳になる息子くんが産まれてからは行ける場所も限られていましたが、公園遊びが楽しめるようになってきたので、ここ最近は公園で過ごすことが増えました。 こないだは紅葉が見頃の砧公園で …